スキルバトルをするための、レベリング方法などです。
テトリスを前提に進めていきます。
スキルバトルで戦うためには、準備が必要です。
大まかに分けると、レベル上げ、カード厳選の2つです。
カード厳選は後回しの方がいいので、ここではレベル上げのやり方を紹介していきます。
基本的な流れは以下の通りです。
①アドベンチャー(7-p2)を周回してチームレベルを60まで上げる。
②みんなでボス戦の激辛(超激辛)で使用キャラのレベルを100(Max)まで上げる。
最終的に目指すパーティーは「サタン、エックス、アリィ」が一般的です。
特に構築が決まってなければ、これを目指すのが良いと思います。
※経験値はパーティー外を含む全員に入るので、無駄にはなりません。

まずはアドベンチャーの7-p2でチームレベルを60まで上げましょう。

ここで、Perfect Clearをしてエコロを倒し続けます。
レベルの低いうちは上手くいきませんが、後半は一撃で倒すことが出来る様になります。
「みんなでボス戦の激辛」はレベル60以上からでないと参加できません。
また中辛と辛口は低レベルでも出来ますが、効率があまり良くないのでオススメしません。
周回方法は2つあります。
初期パーティーは以下のとおりです。

必要となるスキルは
①ねらいうち(ティ)
②ちけいしゅつげん(エス)
![]() |
![]() |
---|
の2つです。3人目は特に指定ありませんが、サタンがオススメです。
この2つのスキルを使用して、Perfect Clearを狙って行きます。
以下の動画をご覧ください。
J,L,Tの3つどれかを立てながらソフトドロップし、地面ギリギリで固定される前にエスのスキル「ちけいしゅつげん」を使います。ミノがめり込んだら成功です。
地形が出現したら、今度はLINE消去がされる前にティのスキル「ねらいうち」を使用します。(スキルボタンを連打しましょう)
これで、J,L,Tが来た時に確定でPerfect Clearができます。
はじめのうちは一撃で倒せませんが、レベル30ほどで一撃で倒せるようになります。
攻撃のあがるカードをセットしておくと楽になります。
キャラのレベルが20になると、2つ目のスペシャルスキルが解放されます。
エックス2つ目のスキルは、エスと同じ「ちけいしゅつげん」です。
最終的に目指すパーティーにエックスがいるため、スキルが解放したらエスと入れ替えましょう。

また、サタン2つ目のスキルは、6Lineを消す「ねらいうち」です。
J,L,Tの3つどれかが来なくてPerfect Clearできないときに、I,O,S,Zなどをサタンのスキルで削除すると、やり直す手間が省けます。

最終的には
①ねらいうち(ティ)
②ちけいしゅつげん(エックス)
③ねらいうち(サタン)
で、チームレベルが60になるまで周回します。

※動画です。
初期パーティーは周回方法①と同じです。

必要となるスキルも
①ねらいうち(ティ)
②ちけいしゅつげん(エス)
![]() |
![]() |
---|
の2つです。3人目は特に指定ありませんが、こちらもサタンがオススメです。
こちらも同じくPerfect Clearを狙って行きますが、獲り方が異なります。
以下の動画をご覧ください。
Iミノの以外を左下にソフトドロップし、地面ギリギリで固定される前にエスのスキル「ちけいしゅつげん」を使います。ミノがめり込んだら成功です。
地形が出現したら、TETRISの地形が残りますのでIミノでPerfect Clearをします。
これで、Iミノが早い時に確定でPerfect Clearができます。
また、Iミノが遅い時は余計なミノをティのスキルで処理してから狙います。
エックス2つ目のスキルは、エスと同じ「ちけいしゅつげん」です。
最終的に目指すパーティーにエックスがいるため、スキルが解放したらエスと入れ替えましょう。

また、サタン2つ目のスキルは、6Lineを消す「ねらいうち」です。
ティの「ねらいうち」より使いやすいので、解放したらティと入れ替えましょう。

最終的には
①ねらいうち(サタン)
②ちけいしゅつげん(エックス)
③HPかいふく(アリィ)
で、チームレベルが60になるまで周回します。
※3人目がフリーになるので、アリィを入れています。

※動画です。
○ 周回方法①は慣れてくると4秒前半で周回することができますが、ティが必須なため同時にアリィを育てることができません。
○ 周回方法②は5秒後半で周回することになりますが、サタン、エックス、アリィを同時に育成することができます。
○ 7-p2のエコロ戦は884の経験値を貰えます。7-8のスクエアス戦の経験値が999なのでこちらの方が高いですが、スクエアスがスキルを多用してくるため一撃で倒すのが難しいです。
チームレベルが60に到達したら、みんなでボス戦で周回をしていきましょう。
パーティーは回復役を1人(アリィなど)入れ、残りは自分の使用したい構築のキャラを入れます。
まだ決まっていないという方は、以下の構築が基本的なものになりますので参考にして下さい。
①ねらいうち(サタン)
②テトリミノへんか(エックス)
③HPかいふく(アリィ)

![]() |
![]() |
---|
![]() |
---|
パーティーを組んだら、チームレベルが60に到達しているか確認をしましょう。
届いてないときは、育成不足ですので再度アドベンチャーでレベリングをして下さい。
※カードでもチームレベルは変動するので、カードレベルの高いものを付けておきましょう。60以上になるときがあります。
見事、60以上になっていたらインターネットの「みんなでボス戦」を始めましょう。

仕組みはクラブと同じものです。
鍵のかかってない「激辛」の部屋があったら入りましょう。
自分で建てても大丈夫です。そこそこ集まりやすいです。
試合が始まったら、CPUとの3連戦になります。
MPを使い過ぎないように気を付けましょう。
勝利すると4,300、4,600、5,000の経験値がもらえます。
あとはここを何回も周回してお好みのキャラをレベル100にしたら終了です。
けっこうしんどいですが、頑張ってください。
アップデートにより「超激辛」が追加されました。
勝利すると8,600、9,000、9,999の経験値がもらえます。
チームレベル85から挑めますが、難易度はかなり高めです。
実力に自信があれば、挑戦してもよいと思います。
カード厳選も「みんなでボス戦」で行います。
手に入るカードのステータス、特殊効果、レベル、種類は完全にランダムです。
カードにはそれぞれレベルが決まっておりあり、現在は最大16です。
カードにはレベル上げが無いので、レベル16のカードを手に入れるまで「みんなでボス戦」を周回します。
カードは100枚までしか持てず、入手時期の古いものから消されていきます。
レベル16のカードは「超激辛」でのみ手に入ります。
ですので、レベル16と15が手に入ったらとりあえずお気に入り登録をしておきましょう。
また、「星付き」と呼ばれるレアなカードがあります。
※左が通常、右が星付き
![]() |
![]() |
---|
星付きを1枚入れるごとに、全体のステータスが10%ずつ上昇します。
4枚すべて星付きで構成すると40%の補正がつきます。
こだわる方は星付きで良いカードが出るまでこだわりましょう。
僕はオススメしません…。終わりません…。
スキルバトルの環境はアップデートで大きく変わっています。
弱いと思っていたスキルが急に強くなったり、一生懸命に厳選したものが使い物にならなくなったりしています。
特に現在の環境は、完全にぷよ側が有利な(テト側に勝ち目がほぼ無い)状態です。
まだまだ調整が多く入ると思いますので、厳選などは後回しで良いと思っています。
レベル上げだけ行って、ほどほどに楽しむのが良いんじゃないでしょうか。
テトリス同士のスキルバトルはめちゃめちゃ楽しいのでオススメですが…。
間違いや追加情報などありましたら、お手数ですが下記Twitterまでご連絡ください。
@Inami_matome